HomeB級和歌

1 五七五七七

 和歌を読み解くとき、まず五七五七七のフレーズに切ります。指を折って数えると確実です。次の和歌は『古今和歌集』春の歌から選んだものですが、それぞれ五七五七七に句切ってみましょう。

〔01〕青柳の糸撚〔よ〕りかくる春しもぞ乱れて花のほころびにける

〔02〕春の夜〔よ〕の闇はあやなし梅の花色こそ見えね香〔か〕やは隠るる

〔03〕この里に旅寝しぬべし桜花散りのまがひに家路忘れて

〔04〕花散らす風の宿りは誰〔たれ〕か知る我に教へよ行きて恨みむ

〔05〕鶯〔うぐひす〕の鳴く野辺〔のべ〕ごとに来てみればうつろふ花に風ぞ吹きける

 指折り数えて句切ってみると次のようになります。どの歌もきれいに句切ることができます。和歌が出て来たら、読解の下ごしらえとして、五七五七七に句切るようにしましょう。

〔01〕青柳の/糸撚〔よ〕りかくる/春しもぞ/乱れて花の/ほころびにける

〔02〕春の夜〔よ〕の/闇はあやなし/梅の花/色こそ見えね/香〔か〕やは隠るる

〔03〕この里に/旅寝しぬべし/桜花/散りのまがひに/家路忘れて

〔04〕花散らす/風の宿りは/誰〔たれ〕か知る/我に教へよ/行きて恨みむ

〔05〕鶯〔うぐひす〕の/鳴く野辺〔のべ〕ごとに/来てみれば/うつろふ花に/風ぞ吹きける

 ***

〔大意〕

〔01〕青柳の枝が糸を撚〔よ〕り合わせるように揺れる春に、風に乱れて花のつぼみがほころんだなあ。(春上)

〔02〕春の夜の闇は理屈が通らない。梅の花の色は隠して見えないけれども香りは隠れるか。(春上)
   梅は春の初め。

〔03〕この里に旅寝をしてしまいそうだ。桜の花が散り乱れているのでその美しさで家路を忘れて。(春下)

〔04〕花を散らす風の宿りは誰か知っているか。我に教へよ。出掛けて行って恨み言を言おう。(春下)
   桜が散るのを惜しむ歌。

〔05〕鶯が鳴くあの野この野に来てみると、散る花に風が吹いていたなあ。(春下)

Topに戻る