HomeB級和歌を読もう歌枕

3 春日野・竜田川

 歌枕の第3回は大和の国です。

 奈良の春日大社は藤原氏の氏神で、藤原氏はもちろん、多くの人々が盛んに参拝したそうです。春日大社に参詣する途中、春日野を通ります。

〔例13〕

春日野〔かすがの〕の飛火〔とぶひ〕の野守〔のもり〕出〔い〕でて見よ
   今幾日〔いまいくか〕ありて若菜摘みてん

       『古今和歌集』春上

 「飛火」は、昔、春日野に烽火〔のろし〕台が設置されたことに由来する呼び名であるようです。「てん」は、助動詞「つ」未然形+助動詞「む」連体形。
 大意は「春日野の飛火の番人は野に出て様子を見なさい。あと何日経ったら若菜を摘むことができるだろう」です。春日野は若菜が和歌によく詠まれます。若菜が芽生えるのをまだかまだかと待ちあぐねている思いが詠まれています。

  **

〔例14〕

春日野の若菜摘みにや白妙〔しろたへ〕の
   袖振りはへて人の行くらん

       『古今和歌集』春上

 大意は「春日野の若菜を摘みに行くのだろうか、白い袖をことさらに振りながら人が出かけて行っている」です。やっと若菜摘みができるゆようになったぞということになって、皆で、若菜摘み出かけたのでしょう。気持ちの弾むような感じの歌です。

  **

〔例15〕

春日野の雪間〔ゆきま〕を分けて生〔お〕ひ出〔い〕で来る
   草のはつかに見えし君はも

       『古今和歌集』恋一

 「春日野の雪間を分けて生ひ出で来る草の」は「はつか」を導き出す序詞です。
 大意は「春日野の雪の間から芽生えて出て来る若草のように、ちらりと姿が見えたあなただなあ」です。この女性は、きっと、雪の間から芽生えて出て来る若草のように、若々しくフレッシュな感じだったのでしょう。

 この歌には詞書〔ことばがき〕があって、「春日大社の祭に出かけていた時に、見物に出て来ていた女性のもとへ、家を探して使いの者に持って行かせた歌」と書かれています。春日大社の二月と十一月の祭りには勅使が派遣されたということですから、この歌は二月のお祭りでしょう。藤原氏の貴公子たちが大勢参拝するのを見物に来ていた人たちの中に美しい女性がいて、行事が終わった後、女性の家を探して届けさせた歌だということが分かります。

 春日野は、春先の瑞々しい若菜が和歌に詠まれることが分かります。秋の夕暮れや紅葉を詠むのは反則なんですね。
 現代の目で見ると、素材や発想が制限されるという面にばかり注意が向いてしまいますが、当時の人は、和歌とはそういうものなのだと、割り切って詠んでいたのでしょう。春日野の若菜を素材にいろいろと趣向を凝らした和歌がたくさん詠まれています。

 ***

 春日野から南西の方角へ移動して、竜田川〔たつたがわ〕です。竜田川は生駒山の東を南に流れて大和川に注ぐ川で、紅葉の名所です。

〔例16〕

竜田川紅葉乱れて流〔なが〕るめり
   渡らば錦〔にしき〕中や絶えなむ

       『古今和歌集』秋下

 「絶えなむ」の「なむ」は、助動詞「ぬ」未然形+助動詞「む」連体形(結び)。
 大意は「竜田川を紅葉が乱れて流れているように見える。川を渡ったならば、紅葉の錦が途切れてしまうだろうか」です。竜田川を紅葉がいっぱい流れていて、まるで紅葉の錦のように見えということです。歌の世界では、現実の世界よりもイメージが無限に広がるので、いっそう紅葉が美しいです。

  **

〔例17〕

竜田川もみぢ葉流る神奈備〔かんなび〕の
   三室〔みむろ〕の山に時雨〔しぐれ〕降るらし

       『古今和歌集』秋下

 「神奈備」「三室」は、本来、神がいらっしゃる所という名詞だったのが、特定の山を示すようになったということです。
 大意は「竜田川を紅葉の葉が流れている。神奈備の三室の山で時雨が降っているらしい」です。山に降った時雨で紅葉が川に流されたと推量しています。目の前の竜田川だけではなく、離れた所にある山の様子にまでもイメージを広げています。

  **

〔例18〕

竜田川錦織り掛〔か〕く神無月〔かんなづき〕
   時雨〔しぐれ〕の雨をたてぬきにして

       『古今和歌集』冬

 「神無月」は陰暦十月、冬の季節の最初の月です。時雨が降ったり露が降りたりすると紅葉すると考えられていました。「たて」は縦糸、「ぬき」は横糸です。
 大意は「竜田川は錦を織って掛けている。神無月の時雨の雨を縦糸と横糸にして」です。ちょっと肌寒くなった季節の光景です。竜田川を紅葉が流れていて、時雨がさあっと降っているのが、ちょうど錦を織っているように見えるのでしょう。

 竜田川は、紅葉を素材にした和歌がたくさん詠まれています。一首一首読み進めると、まるで、スライドショーを見ているように、美しい光景が続きます。

 ***

 歌枕の第3回は大和国の春日野と竜田川でした。

Topに戻る