HomeB級和歌を読もう

歌枕

〔目次〕

1 音羽山・小倉山

2 宇治・淀

3 春日野・龍田川

4 飛鳥川・吉野

5 吉野川・妹背山

6 難波・住吉・須磨

7 逢坂・伊勢

 歌枕〔うたまくら〕は枕詞〔まくらことば〕と響き?がよく似ていますが、別の言葉です。枕詞は、「ひさかたの光のどけき春の日に静心なく花の散るらん」の「ひさかたの」とか、「あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長長し夜を一人かも寝む」の「あしひきの」とかの、だいたいが五音で、特定の語を導き出す働きをする言葉です。「ひさかたの」は「光」、「あしひきの」は「山」を導き出しています。「ひさかたの山」とか「あしひきの光」とは言いません。

 これからお話ししようとしている歌枕は、和歌に詠まれる名所とか地名のことで、和歌の表現の中で一定の連想が働きます。ここでは都の近くの歌枕を集めましたが、東北地方では塩釜・末の松山・白河の関、三河の八橋、丹波の生野・大江山、丹後の天の橋立、山陰では石見潟など、全国各地にあります。
 取り上げる地名は『新撰歌枕名寄』を参考にしています。