Home

『源氏物語』を読む

その1
「源氏物語 拾い読み」というタイトルで桐壺から読み始めて、第二部の途中までは話の面白そうなところを選んで、三分の二くらいでしょうか、かなりの部分を読んでいましたが、宇治十帖に入ってからは、物語がしっかり作られているので拾い読みが出来なくなって、とうとう全訳になり、最後の「夢浮橋」まで読み終わりました。

その2
今度は「源氏物語を読む」というタイトルで、「拾い読み」で読み飛ばした所ももちろん読み、さらに逐語訳に徹することを目標にして、2006年9月14日にスタートして、桐壺から読み直して、2020年6月14日に読み終わりました。

その3
「源氏物語を読む」の手直しシリーズを始めました。打ち間違い変換間違いは言うまでもなく、読み間違いや誤訳もあるでしょうから、それを直そうと2020年7月3日にスタートしました。ゆるゆると進んでいます。

第一部 目次

01桐壺
 きりつぼ
11花散里
 はなちるさと
21少女
 おとめ
31真木柱
 まきばしら
02帚木
 ははきぎ
12須磨
 すま
22玉鬘
 たまかずら
32梅枝
 うめがえ
03空蝉
 うつせみ
13明石
 あかし
23初音
 はつね
33藤裏葉
 ふじのうらば
04夕顔
 ゆうがお
14澪標
 みおつくし
24胡蝶
 こちょう
 
05若紫
 わかむらさき
15蓬生
 よもぎう
25蛍
 ほたる
 
06末摘花
 すえつむはな
16関屋
 せきや
26常夏
 とこなつ
 
07紅葉賀
 もみじのが
17絵合
 えあわせ
27篝火
 かがりび
 
08花宴
 はなのえん
18松風
 まつかぜ
28野分
 のわき
 
09葵
 あおい
19薄雲
 うすぐも
29行幸
 みゆき
 
10賢木
 さかき
20朝顔
 あさがお
30藤袴
 ふじばかま
 

第二部 第三部 目次

  41幻
 まぼろし
  51浮舟
 うきふね
    42匂兵部卿
 におうひょうぶきょう
52蜻蛉
 かげろう
    43紅梅
 こうばい
53手習
 てならい
34若菜上
 わかなじょう
  44竹河
 たけかわ
54夢浮橋
 ゆめのうきはし
35若菜下
 わかなげ
  45橋姫
 はしひめ
 
36柏木
 かしわぎ
  46椎本
 しいがもと
 
37横笛
 よこぶえ
  47総角
 あげまき
 
38鈴虫
 すずむし
  48早蕨
 さわらび
 
39夕霧
 ゆうぎり
  49宿木
 やどりぎ
 
40御法
 みのり
  50東屋
 あずまや
 

(◎は現在進行中)

逐語訳を基本とした現代語訳の技法で訳していますから、かなりぎくしゃくしたところがありますが、ここにこう書いてあるという取り組み方で、自分の感覚で理解できる言い方で訳してあります。
〔本文〕は高千穂商科大学の渋谷栄一さんがHomePageで公開されているテキストをもとに、句読点や仮名漢字表記を改めました。また、新潮日本古典集成や小学館の新編日本古典全集を参考に、本文を独断で改めた箇所もありますから、学問的に正しい本文ではありません。〔訳例〕は新潮日本古典集成や小学館の新編日本古典全集の注釈を参考にしています。うまく訳せない箇所の注釈を見て、そうか、こういうふうに訳せばいいのかと、気付くのがしばしばです。

Topに戻る